「イオン銀行Myステージ」の特典やステージ判定方法、簡単にステージを上げる方法
イオン銀行では利用状況に応じてステージが決まり、振込手数料やATM手数料がお得になる「イオン銀行Myステージ」があります。
イオン銀行をお得に利用する上では必須といえますので、ステージの判定条件や特典などを見ていきましょう。
イオン銀行Myステージの特典内容
イオン銀行Myステージでは取引内容ごとにステージが決まり、ステージに応じて他行宛の振込手数料が一定回数無料になったり、普通預金の優遇金利が適用されるなどの特典があります。
ステージごとの特典は以下のようになっています。
■イオン銀行Myステージのステージごとの特典内容
対象サービス | ブロンズ | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|---|
ATM利用手数料 | 月1回 | 月2回 | 月3回 | 月5回 |
他行宛振込手数料 | 月0回 | 月1回 | 月3回 | 月5回 |
普通預金適用金利 | 年0.05% | 年0.10% | 年0.10% | 年0.12% |
必要イオン銀行スコア | 20点以上 | 50点以上 | 100点以上 | 120点以上 |
ステージごとの特典は、ATM利用手数料が月に一定回数無料になる、他行宛の振込手数料が一定回数無料になる、普通預金の優遇金利が適用されるの3種類です。
最高ランクのプラチナステージとなると、ATM手数料が月に5回、振込手数料が月に5回まで無料となり、普通預金金利は0.12%まで上がります。
イオン銀行は自社ATMの利用は入出金ともに何度でも無料ですので、イオン銀行ATMがない時にコンビニATMを無料で使うことができ、月に5回まで無料だとまず手数料は負担しなくてすみます。
預金金利が最大メガバンクの120倍になる
また、イオン銀行は普通預金金利が魅力の銀行ですが、最高ランクになるとメガバンクや一部ネット銀行の120倍もの預金金利となります。
低金利時代に非常に心強いサービスになります。
その次に高いゴールドステージではATM手数料、振込手数料が月に3回まで無料となり、普通預金金利は0.1%となります。
また、シルバーステージではATM手数料が月に2回、振込手数料が月に1回無料となり、普通預金金利は同じく0.1%となります。
現状の低金利下では、普通預金で0.1%も金利がもらえる銀行はほとんどないので、イオン銀行を利用するなら何としてもシルバーステージまでは適用されるようにしたいです。
シルバーステージまではかなり簡単に達成できるので、ステージの判定方法や対象商品・サービスを見た後、効率的にステージを上げる方法を見ていきましょう。
イオン銀行Myステージのステージ判定方法
イオン銀行のMyステージはイオン銀行の対象取引によってたまる「イオン銀行スコア」によって決定します。
イオン銀行スコアが20点以上でブロンズ、50点以上でシルバー、100点以上でゴールド、150点以上でプラチナとなります。
対象取引と各取引のイオン銀行スコアの配点は以下のようになっています。
■対象取引と各取引のイオン銀行スコアの配点
分類 | 対象取引 | イオン銀行スコア |
---|---|---|
使う | イオンカードセレクトまたはキャッシュ+デビット、イオンデビットカードの契約 | 10点 |
イオンゴールドカードセレクトの契約 | 30点 | |
イオンカード利用代金の口座振替※デビットカード含む | 10-100点 | |
WAONの利用 | 10-100点 | |
WAONのオートチャージ | 10点 | |
貯める | 積立式定期預金の口座振替 | 10点 |
投資信託残高 | 10-100点 | |
投信自動積立の口座振替 | 10点 | |
NISA口座の開設 | 30点 | |
iDeCo掛金の口座振替 | 30点 | |
借りる | カードローンの契約 | 10点 |
無担保ローン残高 | 30点 | |
住宅ローン残高 | 30点 | |
その他 | インターネットバンキングの登録 | 30点 |
給与の受取 | 30点 | |
年金の受取 | 30点 |
最も簡単に達成できるのが、イオンカードセレクトの契約(10点)とインターネットバンキングの登録(30点)で誰でも40点は獲得できます。
また、イオン銀行を作る人は近くにイオンがある人が多いと思いますので、イオンカードの口座振替、WAONの利用、WAONのオートチャージも比較的利用のハードルは低いでしょう。
いずれも1円でも利用があれば獲得対象となりますので、最低でもそれぞれのイオン銀行スコアを足して30点を獲得することができます。
誰でも獲得できる40点と合わせると70点になります。
イオンカードの口座振替、WAONの利用金額に応じて獲得できるスコア
イオンカードの口座振替、WAONの利用については利用金額に応じてスコアがたまるようになっており、以下のようになっています。
■イオンカードの口座振替、WAONの利用でたまるイオン銀行スコア
イオン銀行スコア | 必要な利用金額 | |
---|---|---|
イオンカードの口座振替 | WAON利用 | |
10点 | 1円~2万円未満 | 1円~1万円未満 |
20点 | 2万円~4万円未満 | 1万円~2万円未満 |
30点 | 4万円~6万円未満 | 2万円~3万円未満 |
40点 | 6万円~8万円未満 | 3万円~4万円未満 |
50点 | 8万円~10万円未満 | 4万円~5万円未満 |
60点 | 10万円~12万円未満 | 5万円~6万円未満 |
70点 | 12万円~14万円未満 | 6万円~7万円未満 |
80点 | 14万円~16万円未満 | 7万円~8万円未満 |
90点 | 16万円~18万円未満 | 8万円~9万円未満 |
100点 | 18万円~ | 9万円~ |
WAON利用額はイオンカードの振替金額の半額ほどで、同じイオン銀行スコアを獲得することができます。
どちらもイオンで使うことが多いと思いますが、なるべくWAONを利用することで効率的にイオン銀行スコアをためることができます。
仮に月にイオンで10万円ほど買物する人であれば、すべてWAONで支払うことでそれだけで100点のイオン銀行スコアをためることができ、オートチャージ分を加えると110ポイントになります。
上記の誰でも獲得できる40点を加えると150点となり、最高ランクのプラチナとなることができます。
イオンゴールドカードを持っているとかなり有利
また、イオンカードの利用金額が多い人であればイオンゴールドカードを作ることができます。
イオンゴールドカードセレクトは年会費無料で持てるゴールドカードですので、作れる人はぜひ作っておきましょう。
イオンゴールドカードセレクトがあればプラス30点のイオン銀行スコアを獲得することができます。
誰でも獲得できる40点、イオン利用者には容易な30点と合わせると100点になり、それだけでゴールドランクの条件を満たすことができます。
給与の受取で30点
後は給与の受取(30点)も比較的多くの人が利用できるでしょう。
給与受取口座はお金の入りのもととなるため、動かせない人もいるかもしれませんが、変更可能な人であればお金もかからず30点を獲得できます。
費用をかけずにスコアを稼げるのは、積立式定期預金の口座振替(10点)、NISA口座の開設(30点)、カードローンの契約(10点)です。
積立式定期預金は一定期間お金を出せなくなりますが、金利が年0.15%とイオン銀行のプラチナでの普通預金金利よりも高く、金利重視の人は少額でも積立をしておくとイオン銀行スコアの足しになります。
投資をやっていない人はNISAをイオン銀行で開いても良いですね。
カードローンは契約だけが条件となっているので、カードローンを利用することに抵抗がない人は契約をしても良いでしょう。
なお、イオン銀行スコアは毎月判定され、毎月の合計点数により翌々月のステージが決定するしくみになっています。
仮に4月のイオン銀行スコアが50点だった場合は、ステージの適用は6月となり、6月の普通預金金利が上がったり、他行宛の振込手数料が無料になったりします。
イオン銀行Myステージを効率よく上げる方法
イオン銀行Myステージを効率よく上げるには、獲得しやすいイオン銀行スコア対象取引のうち、特に自分が利用しやすいものを確実に取っていくことです。
上述してきた獲得しやすいイオン銀行スコアをまとめると・・
- 誰でも獲得できる+40点(イオンカードセレクト+インターネットバンキング)
- イオン利用者はまず獲得できる+30点(イオンカード口座振替、WAON利用、WAONオートチャージ)
- WAON利用を集中して+10~90点
- イオンゴールドカードセレクト+30点
- 給与受取+30点
- 積立式定期預金の口座振替+10点
- NISA口座の開設+30点
- カードローンの契約+10点
このあたりが獲得しやすいスコアになります。
上記をすべて合計すると270点となり、最高ランクのプラチナに必要な150点を大きく超えることができます。
すべてをクリアできるわけではないと思いますので、可能なものや手間のかからないものをうまく取り入れて最高ランクのプラチナをキープしていきたいですね。
簡単にシルバーステージを達成する方法
- 40点までは簡単に取れる
- 残りの10点を好きな方法で取る
- おすすめはイオンカードの口座振替、WAON利用、積立式定期預金
預金金利が1.0%となるシルバーステージはぜひ達成したいですが、シルバーステージを達成するのはかなり簡単です。
上述した通り、簡単に取れるイオン銀行スコアが40点分ありますので、後は自分の最も達成しやすい条件や手間のかからない取引をして10点分を加算することでシルバーステージを達成できます。
最低限、イオンカードセレクトを作ってオンラインバンキングに登録し、少額の毎月支払うものをイオンカードセレクト払いにしておけば、自動的に50点となりシルバーステージが確定し、毎月普通預金金利1.0%は確実に確保できます。
イオンカードの口座振替をしたくない人は、WAONをメインの電子マネーで利用するようにすることで、一度でも使えばシルバーステージは達成できます。
積立式定期預金もおすすめです。
積立式定期預金は金利が0.15%と普通預金よりも高く、また月に5,000円から利用することができます。
普通預金狙いでイオン銀行を利用するなら、少額ずつ積立式定期預金を利用するだけでシルバーステージは達成することができます。
簡単にゴールドステージを達成する方法
- 40点までは簡単に取れる
- イオンカードの口座振替、WAON利用、WAONオートチャージで30点加算
- 残り30点は給与受取、WAON利用、ゴールドカード、NISA
また、振込手数料とATM利用手数料が月に3回ずつ無料になるゴールドステージもできれば達成しておきたいです。
ゴールドステージもイオンを利用する人なら簡単に達成できます。
ゴールドステージ達成に必要なスコアは100点です。
まず、40点は簡単に取れるイオンカードセレクトとオンラインバンキングの登録で取ります。ここまではシルバーステージの攻略と同じです。
次にイオンカードの口座振替、WAONの利用、WAONのオートチャージがそれぞれ1回でもあれば最低30点がもらえますのでとります。
イオンを利用する人であれば簡単に達成できると思います。
40点+30点で残り30点が必要となりますが、イオン銀行で給与受取をすると30点なので、イオン銀行で給与を受け取る人はこれでゴールドステージ達成です。
また、WAONの利用額が3万円以上あればプラス30点(40点)となりますので、これでもゴールドステージを達成できます。
イオンでの支払いをすべてWAONにすれば簡単に達成できますし、WAONで税金や公共料金等を支払うでもかなり達成に近づきます。
後はゴールドカードセレクトを持っている人はそれだけで30点が入りますので、ゴールドカードセレクトを目指すのも良いと思います。
最後に投資をしていない人であればNISA口座をイオン銀行で作れば、口座開設や管理料はすべて無料ですのでそれだけで30点が毎月もらえるのでおすすめです。
(本格的に投資をNISAでする場合は、ネット証券など投資商品が豊富な金融機関がおすすめです。)
残りの30点をどう取るかですが、上記の給与受取、WAON利用、ゴールドカード、NISAのいずれかが達成しやすくおすすめです。
シルバーステージより難易度は上がりますが、人によってはかなり簡単に達成できるので、ぜひゴールドステージも達成してお得にイオン銀行を使いましょう。
まとめ
イオン銀行Myステージの特典やステージ判定方法などを見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- ステージごとに預金金利、ATM・振込手数料がお得になる
- 対象取引の利用状況でステージが決まる
- シルバー、ゴールドまでは簡単に達成できる
イオン銀行Myステージは、対象取引の利用状況によって決まったステージに応じて、他行宛の振込手数料やATM利用手数料が一定回数無料で利用できたり、普通預金金利が優遇されるプログラムです。
最高のプラチナステージでは月に5回まで振込手数料やATM利用手数料が無料になり、普通預金金利は0.12%とメガバンクの120倍にもなります。
普通預金金利が魅力のイオン銀行のメリットを最大限引き出すものですので、イオン銀行を利用している人はぜひうまく活用したいですね。
ステージは対象となる取引をするとたまるイオン銀行スコアで決まりますが、条件はゆるくシルバー、ゴールドまでは簡単に達成できるので、本ページの中で紹介した達成しやすい条件を中心にイオン銀行スコアをためていってください。
最も簡単に達成できるのがイオンカードセレクトとオンラインバンキングの登録ですので、まずはそれらを達成するようにしましょう。
これからイオン銀行の口座開設をする人は、イオンカードセレクトと同時申し込みができます。
本記事以外にも当サイトではネット銀行選びに役立つ情報や活用方法を紹介していますので、ぜひトップページから気になるページをご覧ください。
当サイトのおすすめネット銀行
クレジットカード機能付きのキャッシュカード「イオンカードセレクト」を持っている人だけの特典で、普通預金金利が100倍になります。
ネット銀行の中でもダントツに金利が高く、金利が高い銀行に預けたい人はイオン銀行がおすすめです。
リンク先はカードの申込ページですが、同時申込ができるのでイオンカードセレクトを紹介しています。

振込手数料、ATM利用手数料はランクに応じてそれぞれ月に最大15回まで無料になります。
グループのSBI証券との連携サービスは株取引が便利になるだけでなく、普通預金金利がぐんとアップするメリットもあります。

高金利の銀行を選んでメガバンクの100倍の金利を得る
マイナス金利といわれる今だからこそ、少しでも金利を高くするために銀行選びが重要になります。金利の差はわずかでも10年20年と経った時に大きな預金の差をつけることができますよ。
今は一番金利が高い銀行に預けることで普通預金金利をメガバンクの100倍も高くすることができます。お得になる金額は毎年100万円を預け続けると、10年で5万円弱、20年で19万円以上になります。
銀行サービスを研究している当サイトでも、今一番お得な情報だと考えています。
特に今メガバンクを利用している人はぜひ一度見てみてください。