イオン銀行の外貨関連サービスまとめ(外貨預金・外貨宅配サービス)
イオン銀行はイオンで便利に使えるだけでなく、普通預金金利が最強の銀行ですので、口座開設を検討している人も多いと思います。
銀行を利用する上で円貨だけでなく外貨関連のサービスが気になる人も多いと思いますので、イオン銀行が提供する外貨関連のサービスをまとめましたので、参考にしていただければと思います。
イオン銀行の外貨預金
まず最も気になるのが、外貨預金だと思います。
ただ、残念ながらイオン銀行は外貨預金を提供しておりません。
どうしても外貨預金を利用したい人は別のネット銀行を利用しましょう。
ただし、外貨預金は為替手数料などのコストが高い商品ですので、FXや外貨建てMMFの方が有利な商品です。
低コストで外貨に投資するなら、FXか外貨建てMMFを運用するのがおすすめです。
イオン銀行では外貨預金で外貨の運用はできませんが、外貨に交換することは外貨宅配サービス、外貨両替機の2つのサービスで行うことができます。
イオン銀行の外貨宅配サービス
イオン銀行の外貨宅配サービスは、指定した通貨・金額を自宅や勤務先の会社に届けてくれるサービスです。
インターネットで申し込みすることで、最短翌日の午後までに外貨を指定の自宅か勤務先に配送してくれます。
イオン銀行の外貨宅配サービスの概要は以下のようになっています。
項目 | 内容 |
---|---|
取扱通貨 | 外国紙幣36通貨 |
届け先 | 自宅または勤務先 |
届け日時 | 平日14時まで:当日発送その他:翌営業日発送 |
届け時間 | 午前:9時~12時午後:12時~17時夜間:17時~20時 |
申込金額 | 1万円以上30万円/1回 |
為替レート | 申し込み当日の三井住友銀行が公表するレート |
手数料 | 為替レートに含まれる |
支払方法 | 代金を宅配業者へ円現金で支払 |
36カ国の通貨を自宅や勤務先で受け取ることができるので、急な出張や海外旅行が決まった際に便利ですね。
なお、外貨宅配サービスは三井住友銀行が提供しているサービスですので、為替レートは三井住友銀行が提示するレートを適用されることになります。
手数料は為替レートに含まれているので、別払いの手数料は必要ありませんが、配送料が必要になります。
配送料は申込の金額によって変わり、以下のようになっています。
■イオン銀行の外貨宅配サービスの配送料
申込金額 | 配送料 |
---|---|
1万円以上3万円未満 | 1,200円 |
3万円以上8万円未満 | 600円 |
8万円以上30万円以内 | 無料 |
8万円以上であれば、配送料は無料で自宅に外貨を届けてもらうことができます。
使い残した外貨の買取サービス
なお、使い残した外国紙幣については、外国紙幣を受け取った際に同封されている買取依頼書に必要事項を記入します。
それを郵便書留で送付することで、送付した外国紙幣を日本円に両替して指定した金融機関口座に入金されます。
イオン銀行の外貨両替機
また、イオン銀行では外貨両替機も設置してある店舗があり、そこで円貨と外貨を両替することができます。
イオン銀行の外貨両替機は機械での簡単な画面操作で利用でき、面倒な書類への記入等は不要で両替できます。
海外旅行の前や海外旅行を終えて手元に外貨が残った時には便利ですね。
外貨両替機の取扱通貨
- 米ドル
- 中国元
- ユーロ
- 香港ドル
- 台湾ドル
- 韓国ウォン
- タイバーツ
米ドル、中国元、ユーロ、香港ドル、台湾ドル、韓国ウォン、タイバーツの7通貨を取り扱っており、各通貨と円貨の間で両替ができます。
外貨両替機の設置店舗
外貨両替機の設置店舗は以下の店舗です。
店舗 | 住所 | 利用可能時間 |
---|---|---|
イオンモール常滑 | イオンモール常滑店 1階 ツーリストカウンター内 | 10:00~21:00 |
イオンモール幕張新都心 | グランドモール2階 暮らしのマネープラザ内 | 10:00~22:00 |
イオンモール成田 | イオン銀行イオンモール成田店内 | 10:00~22:00 |
イオンレイクタウン | レイクタウンmori 1階 暮らしのマネープラザ内 | 9:00~22:00 |
イオンモール沖縄ライカム | 3階 イオン銀行イオンモール沖縄ライカム店内 | 10:00~22:00 |
イオンモール沖縄ライカム | 2階 イオンライカム店 中央エスカレータ横 | 9:00~22:00 |
まとめ
イオン銀行の外貨関連のサービスを見てきました。
イオン銀行では外貨預金を提供していませんが、外貨宅配サービスや外貨両替機がありますので、円と外貨を交換することができます。
イオン銀行を利用していて、外貨の交換が急に必要になった時には利用してみてください。
イオン銀行は外貨の運用には向いていませんが、普通預金金利が最強の銀行です。
イオンカードセレクトを持っていると優遇金利が適用されて、普通預金金利が0.12%となります。
ネット銀行の中でもダントツに金利が高く、メガバンクなど多くの銀行の普通預金金利が0.001%ですので、比較するとイオン銀行の方が100倍も金利が高くなります。
イオン銀行の口座を持っている人で、イオンカードセレクトを持っていない人は損なので作っておくことをおすすめします。
このように普通預金金利が高いので、外貨預金や外貨で運用したい人でも、円の預金先としてイオン銀行はぜひ持っておくべき銀行です。
イオン銀行とイオンカードセレクトは同時申し込みもできますので、これからイオン銀行の口座開設をする人は同時申し込みが便利です。
本記事以外にも当サイトではネット銀行選びに役立つ情報や活用方法を紹介していますので、ぜひトップページから気になるページをご覧ください。
当サイトのおすすめネット銀行
クレジットカード機能付きのキャッシュカード「イオンカードセレクト」を持っている人だけの特典で、普通預金金利が100倍になります。
ネット銀行の中でもダントツに金利が高く、金利が高い銀行に預けたい人はイオン銀行がおすすめです。
リンク先はカードの申込ページですが、同時申込ができるのでイオンカードセレクトを紹介しています。

振込手数料、ATM利用手数料はランクに応じてそれぞれ月に最大15回まで無料になります。
グループのSBI証券との連携サービスは株取引が便利になるだけでなく、普通預金金利がぐんとアップするメリットもあります。

高金利の銀行を選んでメガバンクの100倍の金利を得る
マイナス金利といわれる今だからこそ、少しでも金利を高くするために銀行選びが重要になります。金利の差はわずかでも10年20年と経った時に大きな預金の差をつけることができますよ。
今は一番金利が高い銀行に預けることで普通預金金利をメガバンクの100倍も高くすることができます。お得になる金額は毎年100万円を預け続けると、10年で5万円弱、20年で19万円以上になります。
銀行サービスを研究している当サイトでも、今一番お得な情報だと考えています。
特に今メガバンクを利用している人はぜひ一度見てみてください。