住信SBIネット銀行の外貨預金の為替コストと外貨特BUY日
外貨預金をしている人は多いと思いますが、外貨預金を利用する際に金利以上に注目したいのが為替手数料です。
為替手数料は為替の交換時に為替レートに上乗せされて銀行に支払うコストのようなもので、金利以上に大きい場合もあり運用成績に大きな影響を与えます。
住信SBIネット銀行でも為替コストがかかりますが、特定の日に買付をすると為替コストが無料になる「外貨特BUY日」というサービスを行っています。
知っておくと得することができますので、本ページでは住信SBIネット銀行の外貨特BUY日について紹介します。
住信SBIネット銀行の外貨預金の為替コスト
まず住信SBIネット銀行の外貨預金の為替コストを確認しておきましょう。為替コストは通貨の交換時にかかるもので、一度交換した通貨で同じ通貨の定期預金などを組む場合にはかかりません。
ベース通貨 | 取引通貨 | 為替コスト(1通貨あたり) |
---|---|---|
円 | 米ドル | 15銭 |
円 | ユーロ | 15銭 |
円 | ポンド | 40銭 |
円 | 豪ドル | 30銭 |
円 | NZドル | 30銭 |
円 | カナダドル | 40銭 |
円 | スイスフラン | 40銭 |
円 | 香港ドル | 7銭 |
円 | 南アランド | 15銭 |
米ドル | ユーロ | 0.0020ドル |
米ドル | ポンド | 0.0050ドル |
米ドル | 豪ドル | 0.0050ドル |
米ドル | NZドル | 0.0050ドル |
米ドル | カナダドル | 0.0050ドル |
米ドル | スイスフラン | 0.0050ドル |
米ドル | 香港ドル | 0.0500ドル |
例として円から米ドルを見ると、1ドルあたり15銭の手数料がかかります。メガバンクだと1円とか取られていることもあるので、かなりお得になっています。
1万米ドルの外貨預金を組もうとすると為替コストは1,500円かかることになります。
仮に1ドル120円として、手数料率にすると0.12%程度になります。多いと捉えるか少ないと捉えるかは人によりますが、外貨預金を組む際にはこのようなコストも加味して検討する必要があります。
米ドルは為替コストが安い方ですが、新興国通貨になるほど為替コストが高く、高い金利につられることなく取引にあたっては注意が必要です。
外貨特BUY日の実施時期と内容
- 買付時の為替コストが無料となる
- 全通貨が対象
- 毎月25日から3日間実施している
このように通貨を交換する際には通貨レートに上乗せされる形で為替コストがかかっているのですが、これを買付の為替コストを完全無料にするのが外貨特BUY日です。
コスト無料で通貨を買付することができるので、そのまま外貨預金を運用した場合に為替コスト分だけ運用パフォーマンスが良くなります。先ほどの米ドルで見ると0.12%も運用益が増えることになります。
米ドルの預金金利を考えると非常に大きいですね。
外貨特BUY日は買付のみが対象になり、売却時には為替コストがかかることになりますが、外貨特BUY日を利用するとかかる為替コストが半額になるというイメージとなります。
外貨特BUY日はキャンペーンという扱いですが、毎月25日から3日間実施されており、その間の買付分の為替コストが無料になります。25日が祝日の場合は前営業日から外貨特BUY日が始まります。
為替市場は大きく変動しますので、為替レートによっては外貨特BUY日以外の日に買ったほうが得したというケースも当然ありえますが、為替レートの変動はプロでも読むのが難しいため、確実に為替コスト分得をすることができる外貨特BUY日は非常に魅力的です。
為替が落ち着いている時や外貨特BUY日が近い場合には25日の外貨特BUY日を待ってお得に外貨預金をするのも良いですね。
住信SBIネット銀行は普段使いだけでなく、運用にも強いネット銀行です。同じグループのSBI証券もネット証券最大手ですし、将来的に資産運用に活用したい人にはおすすめです。
本記事以外にも当サイトではネット銀行選びに役立つ情報や活用方法を紹介していますので、ぜひトップページから気になるページをご覧ください。
当サイトのおすすめネット銀行
クレジットカード機能付きのキャッシュカード「イオンカードセレクト」を持っている人だけの特典で、普通預金金利が100倍になります。
ネット銀行の中でもダントツに金利が高く、金利が高い銀行に預けたい人はイオン銀行がおすすめです。
リンク先はカードの申込ページですが、同時申込ができるのでイオンカードセレクトを紹介しています。

振込手数料、ATM利用手数料はランクに応じてそれぞれ月に最大15回まで無料になります。
グループのSBI証券との連携サービスは株取引が便利になるだけでなく、普通預金金利がぐんとアップするメリットもあります。

高金利の銀行を選んでメガバンクの100倍の金利を得る
マイナス金利といわれる今だからこそ、少しでも金利を高くするために銀行選びが重要になります。金利の差はわずかでも10年20年と経った時に大きな預金の差をつけることができますよ。
今は一番金利が高い銀行に預けることで普通預金金利をメガバンクの100倍も高くすることができます。お得になる金額は毎年100万円を預け続けると、10年で5万円弱、20年で19万円以上になります。
銀行サービスを研究している当サイトでも、今一番お得な情報だと考えています。
特に今メガバンクを利用している人はぜひ一度見てみてください。