イオンカードセレクトが作れる年齢と審査なしで優遇金利を受ける方法
イオン銀行の口座を持つ人は、持っていることで優遇金利が適用されて、普通預金金利が100倍になるイオンカードセレクトを一緒に作る人が多いです。
イオンカードセレクトは年会費無料で、イオン銀行利用者にとっては必須のカードと言えますが、イオンカードセレクトには作ることができる年齢が決まっています。
イオンカードセレクトが作れる年齢
イオンカードセレクトが作れるのは18歳以上
- イオンカードセレクトを作れるのは18歳以上
- 高校生以下の学生も不可
イオンカードセレクトを作ることができる年齢は18歳以上となっています。
イオン銀行の口座は0歳からでも作れますが、イオンカードセレクトはクレジットカード機能がついているので、18歳以上という年齢制限があるんですね。
また、高校生以下も不可となっていますので、18歳以上であっても高校生の場合にはイオンカードセレクトを作ることはできません。
イオン銀行は普通預金金利が最強の銀行で、優遇金利を受ければ普通預金の方が定期預金よりも金利が高いありえない状況になっています。
そのため、有利な普通預金で「貯金をして運用したい」とか「長い間預ける子供用の口座として使いたい」など、子供用の口座としてのニーズもあります。
ただ、イオンカードセレクトの年齢制限があるため、子供名義の口座で普通預金金利の優遇を受けるのはなかなか難しくなっています。
イオンカードセレクトが作れない人
イオンカードセレクトは18歳未満で学生の人は作ることができませんが、その他にも所定の審査があるため、収入がない人や無職の人の場合には審査落ちしてイオンカードセレクトを作ることはできません。
イオンカードセレクトの審査に落ちても、イオン銀行の口座開設はされるので、そのような人には通常のキャッシュカード(クレジット機能なし)である「イオンバンクカード」が送付されます。
クレジットカードの審査内容については、一般に公表されているものではありませんので、申し込みをしてみてもわからない部分がありますが、クレジットカードの申し込みを短期間に何度もしていると、「申込ブラック」といって、しばらくは申込をしてもはじかれるような状態になってしまうこともあります。
この辺りも公表はされていませんが、申込ブラックになると半年程度は待つ必要があるとも言われますので、注意が必要です。
ただ、イオンカードセレクトをはじめとしてイオンカードは審査が比較的ゆるいカードといわれています。
自分自身が無職でも夫や世帯主(同居家族)に収入があればカードを作ることができますし、パートやアルバイトでも返済能力があればカードを作ることができます。
主婦の人でも普通に審査が通って、自分名義のカードを持っている人は多くいますので、自分の属性に自信がない人でもイオンカードセレクトに興味がある人は一度申し込みをしてみることをおすすめします。
管理人も無職に近い個人事業主の時代にイオンカードセレクトを申し込みして、無事に審査に通ってカードを作ることができました。
おそらく多少でも収入があったり、夫が定職について収入がある人なら審査に通るのではないかと思われますので、「私はどうせ審査落ちする」と諦めたりはせずに申し込みをしてみると良いと思います。
18歳未満でもイオン銀行で優遇金利を受ける方法
18歳未満でも特典を受けることができる
このように、18歳未満や高校生以下の人、審査落ちしてしまった人はイオンカードセレクトを作ることができません。
イオンカードセレクトが作れないと、普通預金金利の優遇を受けることはできないわけですが、18歳以下の人でもイオン銀行の普通預金の優遇金利を受ける方法があります。
それはデビットカードを作ることです。
キャッシュ+デビットで金利を100倍
イオン銀行のデビットカードにはVISAブランドの「イオン銀行デビットカード」とJCBブランドの「キャッシュ+デビット」の2種類がありますが、JCBブランドの「キャッシュ+デビット」を持っていると、イオンカードセレクトと同じように普通預金金利の優遇を受けることができます。
優遇される金利も、イオンカードセレクトと同じ最大0.10%となっていますので、キャッシュ+デビットを持つことで、普通預金金利を100倍にして有利に預金をすることができます。
キャッシュ+デビットを作ることができる年齢は15歳以上(中学生以下は不可)となっていて、イオンカードセレクトよりも年齢のハードルが低くなっています。
デビットカードはクレジットカードと違い、決済する際に即時に銀行口座から引き落としがされて支払をすることができるカードです。
キャッシュ+デビットは利用することで200円ごとに1ポイントのWAONポイントがたまり、20日30日にイオンで5%割引になるお客様感謝デーの対象にもなり、イオンカードセレクトで受けられる特典も多く受けることができるようになります。
キャッシュ+デビットは原則審査なし
また、キャッシュ+デビットは原則審査がありません。
そのため、18歳以下の人だけでなく、イオンカードセレクトの審査に落ちた人や自分の属性に自信がなくクレジットカードの申し込みに躊躇している人にもおすすめのカードです。
クレジットカードを作るのに抵抗がある人も、デビットカードなら銀行口座残高の範囲内でしか買物ができず、引き落としも即時に行われます。
使いすぎる心配がないカードですので、現金派の人にもおすすめできます。
デビットカードを使うことで、現金を引き出さなくても買物できる機会が増え、近くにイオン銀行ATMやその他無料になるATMがない人はATM手数料の節約にもなりますね。
18歳以下でもイオン銀行の有利な預金金利を受けたいという人はキャッシュ+デビットを作ることをおすすめします。
なお、イオン銀行のデビットカードは2種類あり、VISAブランドのイオン銀行デビットカードでは優遇金利を受けることができないので、デビットカードを作る際にはキャッシュ+デビットを作るようにして間違えないようにしましょう。
イオンカードセレクトとキャッシュ+デビットを比べると、イオンカードセレクトの方がお得な入会キャンペーンをやっているなどしていますが、基本的には「クレジットカード」か「デビットカード」かの違いで受けられる特典にはほとんど差がありません。
何らかの理由でイオンカードセレクトを作れない人は、キャッシュ+デビットを作ってお得なイオン銀行特典を受けるようにしておきたいですね。
ただ、上述した通り、イオンカードセレクトの方が入会キャンペーンなどがお得になっていて、買物時に口座残高を気にする必要もないので、どちらかといえばイオンカードセレクトを作る方が使いやすくおすすめではあります。
イオン銀行とイオンカードセレクトは同時申し込みができますし、審査が不安な人もまずは一度申し込みをされると良いと思いますよ。
本記事以外にも当サイトではネット銀行選びに役立つ情報や活用方法を紹介していますので、ぜひトップページから気になるページをご覧ください。
当サイトのおすすめネット銀行
クレジットカード機能付きのキャッシュカード「イオンカードセレクト」を持っている人だけの特典で、普通預金金利が100倍になります。
ネット銀行の中でもダントツに金利が高く、金利が高い銀行に預けたい人はイオン銀行がおすすめです。
リンク先はカードの申込ページですが、同時申込ができるのでイオンカードセレクトを紹介しています。

振込手数料、ATM利用手数料はランクに応じてそれぞれ月に最大15回まで無料になります。
グループのSBI証券との連携サービスは株取引が便利になるだけでなく、普通預金金利がぐんとアップするメリットもあります。

高金利の銀行を選んでメガバンクの100倍の金利を得る
マイナス金利といわれる今だからこそ、少しでも金利を高くするために銀行選びが重要になります。金利の差はわずかでも10年20年と経った時に大きな預金の差をつけることができますよ。
今は一番金利が高い銀行に預けることで普通預金金利をメガバンクの100倍も高くすることができます。お得になる金額は毎年100万円を預け続けると、10年で5万円弱、20年で19万円以上になります。
銀行サービスを研究している当サイトでも、今一番お得な情報だと考えています。
特に今メガバンクを利用している人はぜひ一度見てみてください。