子供の銀行口座をつくる意味1:子供にお金についての勉強をさせる

公開日:2013年12月24日
最終更新日: 2019年9月16日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供にお金についての勉強をさせる

子供用の銀行口座を作ることの最も大きな意味は子供にお金について勉強をさせることにあると思います。

子供用の銀行口座を作って、お小遣いやお年玉の管理をさせることで毎月入ってくるお金の使い方、まとまって入ってくるお金の使い方等、様々なお金の勉強にもなります。

また実体験を持ってお金を感じさせることで金利など若干難しいお金の概念を理解させる手助けになります。

お金のことは学校では教えてもらえず、案外子供の時に身に着けたお金の使い方を大人になってもしているものです。

教えることを避けていると変なお金の使い方をする人になってしまうかもしれませんし、いつまでたっても金融リテラシは高くなりませんので自分用の口座を作ってお金の流れや仕組みを学ぶというのは大変意義のあることです。


お金について学ぶ上で役に立つツール・考え方

子供にお金のことを学ばせる上で重要なツールや考え方があります。

学ばせる年齢もあるとは思いますが、大きくは以下の点です。

子供にお金のことを学ばせる上で重要なツールや考え方
・おこづかい
・お年玉
・お手伝い

おこづかい
お小遣いは毎月入ってくるお金ですので、毎月入ってくるお金をいかにやりくりするかということを学ぶことができます。また、毎月入ってくるお金の中からいくらかを貯蓄に回すことも教えることで貯蓄の習慣をつけることもできます。

お年玉
お年玉はまとまった金額が入ってきた際のお金の使い方を学ぶことができます。ある程度大きな買い物をするのか、毎月いくらかを使うのか、貯金をするのかという計画を立てることができます。

基本的にはすべて貯蓄させるのが良いと思いますが、たくさんお金が入ってきた時に計画的に何に利用するのかという点を学ぶことができます。

お手伝い
お手伝いをさせて、わずかでもその報酬を渡すことも大変気付きがありますね。労働の対価は手渡しでも口座に入れるでもよいですが、労働の対価を受け取ることで今まであって当たり前だったお金の貴重さに気付くきっかけとなります。

もちろんお金だけでなくほめてあげたり感謝することも重要で、「労働の報酬は感謝であり感謝を形にしたものがお金」なのだという点を学ぶきっかけになります。


まとめ

このように銀行口座を持つことで子供にとってお金は数字で見えるものになり、とらえ方は大きく変わりお金についての学びがあります。

またこういったことからお金に興味が出てくれば金利などお金についての少し難しい知識も自然と入ってくるようになります。

もちろんこれらのことは銀行口座を持ったからといって必ず学べるわけではなく、銀行口座を持っていなくても学べることもあります。

しかし銀行口座をツールにして学ぶ手助けができるという意味では、子供に銀行口座を作る意味は大いにあるといえます。


本記事以外にも当サイトではネット銀行選びに役立つ情報や活用方法を紹介していますので、ぜひトップページから気になるページをご覧ください。



当サイトのおすすめネット銀行


logo-aeon
イオン銀行は預金金利が最強の銀行です。

クレジットカード機能付きのキャッシュカード「イオンカードセレクト」を持っている人だけの特典で、普通預金金利が100倍になります。
ネット銀行の中でもダントツに金利が高く、金利が高い銀行に預けたい人はイオン銀行がおすすめです。

リンク先はカードの申込ページですが、同時申込ができるのでイオンカードセレクトを紹介しています。
koushiki7
logo-sbi
住信SBIネット銀行は総合力が高く、誰にでもおすすめできるネット銀行です。

振込手数料ATM利用手数料はランクに応じてそれぞれ月に最大15回まで無料になります。

グループのSBI証券との連携サービスは株取引が便利になるだけでなく、普通預金金利がぐんとアップするメリットもあります。
koushiki2


高金利の銀行を選んでメガバンクの100倍の金利を得る

マイナス金利といわれる今だからこそ、少しでも金利を高くするために銀行選びが重要になります。金利の差はわずかでも10年20年と経った時に大きな預金の差をつけることができますよ。

今は一番金利が高い銀行に預けることで普通預金金利をメガバンクの100倍も高くすることができます。お得になる金額は毎年100万円を預け続けると、10年で5万円弱、20年で19万円以上になります。

銀行サービスを研究している当サイトでも、今一番お得な情報だと考えています。

特に今メガバンクを利用している人はぜひ一度見てみてください。

預金金利を100倍にする方法を見る




サブコンテンツ

このページの先頭へ